執着を手放すことはスピリチュアルの本質のひとつ

手放す

「過去の恋愛が忘れられない」「お金や成功への渇望が止まらない」「どうしても許せない人がいる」…
私たちの心は、時に様々なものに強く囚われ、知らず知らずのうちに重荷を背負ってしまいます。この心の「とらわれ」こそが、スピリチュアルな視点でいう**「執着」**です。
人が本当に幸せになるためには、この執着を手放すことが不可欠です。なぜなら、人が幸せになれないことの本質は「愛の不足」だからです。自分を愛せない、人を愛せない、愛されたい、愛されない…
幸せは外からではなく内から来ます。そして人が想ったことはこの世界にかならず実現するから、幸せを引き寄せるには、あなた自身が愛を生み出し、積極的に愛を受け取り、感謝の気持ちをもつことが大切なのです。
この記事では、まず「なぜ執着してしまうのか」そのスピリチュアルな原因を探り、執着を手放した先に待っている素晴らしい変化についてお話しします。そして、巷でよく言われる表面的なテクニックではなく、本質を、「本当の執着の手放し方」を、具体的にお伝えしていきます。


 

なぜ執着するのか?スピリチュアルな原因と特徴

https://arcangel.jp/wp-content/uploads/2018/11/uriel-130x130.png
☆ウリエル☆

執着を手放すことは、何かを失うことではありません。むしろ、不要な荷物を降ろして、空いた両手で、本当に大切なものである「愛」を受け取るための、聖なるプロセスなのです。恐れることはありません。一緒に、心を軽くしていきましょう。

そもそも、人はどうして執着してしまうのでしょうか。そのスピリチュアルな原因は、多くの場合「愛の不足」からくる心の隙間にあります。そして、執着が強い人にはいくつかの共通した特徴が見られます。

  • 自分に自信がない・自己肯定感が低い: 自分自身を価値ある存在だと信じられないため、恋愛相手や社会的地位、お金といった外的なもので自分の価値を証明しようとします。それが、特定の対象への強い執着に繋がります。
  • 過去の傷や成功体験にとらわれている: 過去の栄光が忘れられなかったり、過去に受けた心の傷が癒えていなかったりすると、意識が常に過去に向いてしまいます。「あの頃は良かった」という思いが、今を生きることを妨げ、過去への執着を生み出します。
  • 「失うこと」への極端な恐れ: 愛や豊かさは、本来循環するエネルギーです。しかし、失うことへの恐れが強いと、今あるものを必死で手放さないようにしがみついてしまい、新たな豊かさが入ってくる余地をなくしてしまいます。
  • 他人への依存心が強い: 自分一人で心の平穏を保てないため、恋愛相手や特定の他者に精神的に依存し、コントロールしようとします。これもまた、執着してくる人を生み出す原因となります。

もし、これらの特徴に心当たりがあるとしても、自分を責める必要はありません。それは、あなたが愛を強く求めている証拠でもあるのです。


執着を手放すことはスピリチュアルの本質

愛に満たされずに欲望と執着に満たされている人たちは、「暴飲暴食」「金銭欲」「物欲」「肉欲」「権力欲」「支配欲」「愛欲」さまざまな欲望と執着がこころの隙間や穴に入り込んできます。
一度入り込んだ欲望や執着はあなたの中で愛の不足が大きくなるほど膨らんでゆきます。

人の欲望は感情や想いに基づきますから、あなたの欲望と執着は想念となり大きく大きく膨らんでいきます。その果てに起きることは、あらゆる欲望が習慣化し、そしてあなた自身をあなたの心ではなく欲望が支配し始めます。

これは生き霊付きの仕組みに似ているかも知れません。あなたの心があなたの生み出した欲望という想念体に取り憑かれ支配されてしまうのです。そういった状態になってしまうと、もはやあなたの心はあなたであってあなたで無いものと成り果ててしまいます。

本当はもっと素直に愛情や感謝を伝えたいのに、なぜか相手を傷付け、苦しめてしまう。

本当は辞めたいのにまるで魔法にでもかかったかのように惹きつけられてついつい悪習慣を続けてしまう。

そういったことの背後にあるのが、私たちの嘱望や執着が生み出した想念の力です。

執着を手放す勇気

あなたの心にある欲望や執着は、愛の不足を埋めるための代替品です。

スピリチュアルなことに関心があって、この天空の庭先のサイトをおとづれるような人にとっては、そのことを理解するのは案外容易いかもしれません。問題は、執着を手放すことのむずかしさです。

なぜならそれは、あなたの心の中に「愛」に置きかわりあなたを占有するものだからです。

もしあなたが愛の不足を埋めるために「アルコール」に依存したり、「暴飲暴食」を繰り返しているとしたら、それをやめられたとしても満たされない心の穴がぽっかりとのこります。
欲望と執着は失ったものを取り戻そうと暴れだし、あなたの心をかき乱すでしょうし、あなたは葛藤しながら捨てることと再び拾うことを繰り返し、それをずっと続けることで心は疲れ切ってしまいます。
膨らみきった欲望と執着の想念は、もはやあなたの中に存在する別の心のようなものだからです。

もし仮に欲望と執着を断ち切ったとしても、愛の不足を埋めるために心はまた別のにかに依存をはじめるかもしれません。

それでもまずは…
欲望や執着を手放すということを勇気を持って決断しなければなりません。でなければ何も始まらないからです。


執着を手放すと起こること|新しい人生の始まり

勇気をもって執着を手放した先には、どのような素晴らしい変化が待っているのでしょうか。それは、あなたの魂が本来の輝きを取り戻し、新しい人生のステージへと進むということです。

  • 波動が上がり、人間関係が好転する: 古い執着のエネルギーがなくなると、あなたの波動は軽やかになります。その結果、同じように軽やかな波動を持つ人々や、あなたを本当に大切にしてくれる人との出会いが引き寄せられます。
  • シンクロニシティが頻発し、運が良くなる: 宇宙の流れとの調和がとれ、物事がスムーズに進むようになります。必要な情報やチャンスが、絶妙なタイミングで向こうからやってくるのを感じるでしょう。
  • 心からの幸福感に満たされる: 何かに依存せずとも、ただ「在る」だけで満たされているという、穏やかで揺るぎない幸福感に包まれます。これが、愛に満たされた状態です。

 

執着を手放す本当の方法|心を清めて愛を持つ

執着を手放すことは本来はとても難しいことです。しかし、自分自身で決断し、正しいアプローチをとれば、あなたの心は欲望や執着ではなく愛に満たされ、望むような幸せを手に入れることができます。
そのための本質的な方法は、以下の2つです。

  1. 心を清める
  2. 愛を持って生きる

心を清めるというのは、欲望や執着自体を手放したり、エゴや過去への囚われを捨てることです。そして愛を持って生きることで、あなたの心には愛が溢れ、愛を与えることで自らも愛を受け取ります。
あなたの心に愛があれば、その他のものが入り込む余地などないからです。

エゴを手放し、「足りるを知る」

人間の飽くなき欲望を満たすのは難しいですが、足りることを知れば心は満たされ、感謝する気持ちを持つことができます。あなたは完全に愛に満たされた存在ではないかもしれませんが、それでも、とても多くの愛に満たされています。それを証拠に、あなたには生きる為に必要なおおくのものが与えられているはずです。

私たちはすでに十分に持っているのです。

自分はすでに必要なものを持っている…という認識は、「足りることを知る心」といえます。足りていることを知り始めると、物のありがたみが分かります。すると感謝の心が分かり、物を大切にする心も分かります。

「足りていることを知ろう」とすることは自分を成長させようとすることであり
「足りていることを知る」 ということは心の清め、愛の成長を意味します。


あるものを活用する|執着を手放す実践

足りることを知ったなら、今あるものを活用しましょう♪
ではいかにしてあるものを活用しましょうか? ここでは私の体験をからめてご説明します♪

☆ウリエル☆の幼少期

私の家が子供のころとても貧しかったことはこの天空の庭先にたまに書かれています。物心つくころには家には多額の借金があり、親は夜逃げを繰り返しながら住む場所を転々としていました。

子供のころに私が持っていたオモチャは、高価な超合金のロボットや、ゲーム機などではなく、ブロック、粘土、知恵の輪、パズルなどでした。これらは当時の母が私に買い与えることのできたとても安価なおもちゃです。

私は中でもブロックや粘土が大好きでした。
テレビアニメで見るようなロボットやメカを、すべてブロックや粘土を使って自分自身で作って遊んでいたのです。もちろんでき上がったものなどへろへろの姿形です。
しかし、子供の想像力はたくましく、私は自分で作ったその不格好なロボットで遊ぶとき、頭に浮かぶ想像では本物さながらのものをいつも思い浮かべてました。
しかも、市販の物より優れている点は、それらが分解可能であり、原作さながらに破壊できるといった点でした(笑) 既製品の超合金のオモチャではこうはいきません。
すると、たった数百円の粘土が、一個が何千円もするおもちゃの山をはるかに凌駕(りょうが)するのです。
もちろん、当時の私は、高価な超合金のおもちゃも欲しかったです(笑)
でもそのとき、あるものを活用して、いくらでも楽しく遊ぶこともできました♪

私の幼い頃のエピソードはプロフィールにも書いてあるのでいおかったらそちらも参考にしてみてください。

聖書との出会い

私が21歳のときに出会った一冊の本、聖書です。
私はそのとき、これ一冊あれば、一生ほかの本は要らないのではないか?とまで思ったものです(笑)

当時聖書以外にはまっていた本がありました、それはエドガーケイシーについて書かれた何冊かの本です。この種の本は、今でこそどこでも手に入りますが、当時は本屋に注文して、場合によっては半年とか一年かかって取り寄せるようなものでした。

私は一冊の本を何回も読みます。
自分が成長してから読むと、同じ本なのに全然違った気づきを得られることをとても実感していました。

一冊の本を活用しつくすのに場合によっては数年という時間を要します。


愛に満たされた幸せな人生を送るために

人は飽くなき欲望によって、次から次へと新しいものを欲します。
そしてため込んだあらゆるものに執着し、手放せずにまた新たな欲望によって自分をがんじがらめにしてしまいます。
ですが、あえて言いますが、

あなたはすでに持っていますし、十分足りています。
そして今あるものだけでも十分に豊かなはずです。

なぜなら、この日本に生まれ住んでいるというだけでも、この地球上で上位10%の豊かな人間なのですから。
(一部例外はあるかもしれませんが)

私がこのようなお話をするのは、あなたが気づきさえすれば、あなたはすでに与えられていますし、十分にもっています。
先進国の国の豊かさは多くの人の心を怠惰にさせ、真実を見る心の眼を曇らせています。
もう一度目をこらし、周りを見て欲しいのです。

あなたに与えてくれている人たち、あなたを守る人たち、あなたに友好的に接してくれる人、あなたを愛してくれる人、それら全てが存在して当たりあえのものではなく、あるべきことに感謝すべきそんざいであると。

あなたがより多くのことに気づき、より多くの価値観を心の中で置き換え、欲望への執着を手放し、良き想い、行動できたなら、愛に満たされた幸せな人生をおくることができるでしょう。

いつでも答えはすでにあなたの中に存在します。

一緒に読みたい関連記事

『スピリチュアルの本質』を、心に響く楽曲で。再生ボタンで、内なる力を呼び覚ます体験を。



心を清めて愛を持って生きる
一緒に広めましょう♪

Twitter で

天空の庭先 管理人の☆ウリエル☆です♪瞑想歴30年、オーラ見える歴28年、ヒーリング歴29年、浄霊歴26年、オーラ視、浄霊、ヒーリング、などなど、いわゆる霊能力と呼ばれる力を持っていて、占星術など占いの分野やオカルトなど、スピリチュアルな分野に精通しています。 これまでの人生でのスピリチュアル体験から得たことを記事にしています♪ 関わる人全てに豊かになって欲しい。それが私の願いです。 <strong>霊能力が身についたキッカケ</strong> 霊能力と呼ばれる力を手に入れるキッカケは、21歳の時に霊的な師と出会い、ヒーリングを受けた事でした。 私をヒーリングしてくれたその方は、世界を旅しながら無料で奉仕やヒーリングをして生きている方で、日々何十人、何百人と癒していました。その方との出会いをキッカケに、私自身にもヒーリング能力が身についたり、オーラが見えはじめたり、体外離脱を体験したり、成仏出来ない霊を救う能力が発現したり、様々な霊的な体験をしました。それら体験は、この天空の庭先にまとめられています。 <a href="https://arcangel.jp/experience/">体験談</a> <strong>天空の庭先オープン</strong> 2004年に楽天ブログで天空の庭先がスタートしました。 本業はデザイナーで、ふつうに社会で働きながら、平日の夜や週末の休みを利用して、霊的な疑問や相談にお答えする活動をしてきました。 今日までの天空の庭先の歩みはアーカイブのページにまとめられています。 <a href="https://arcangel.jp/archive/">ブログアーカイブ</a> 「☆ウリエル☆」というハンドルネームは、宇宙の運行や浄化を司る天使の名前を借りました。横の2つの☆は当時の楽天ブログでウリエルというハンドルネームがすでに取得されていたために、仕方なく横にくっつけたのですが、この☆のおかげで姓名判断や数秘術でとてもよいハンドルネームになりました♪ 「天空の庭さき」というブログとサイトのタイトルは、天の国のかたすみ、みたいなニュアンスで命名されました。 私は本当の「天国」や「楽園」は、それを求める人の心の中にあるものだと思います。ここを訪れる人たちが豊かで美しい人生を歩むヒントをみつけてくれたらそれは私にとって幸いです。  

プロフィール



関連記事一覧

  1. あらのすけ

    ウリエルさん、こんにちは。
    いつも拝見しています。

    このお話は耳が痛かったです…
    いつもではないですが、たまにどうしても何かを買いたくなって目的もなくお店やネットを見て周り必要のない物買ってしまいます。
    買うとそれで満足してひどいとタグが付いたままずっとあったりします(汗)
    ダメだと分かってるのにこの癖はなかなか直らないんですが、この記事を見て改めて気付かされた気がしました。
    足りるを知る心、感謝する心を大切しなければと思いました!
    ありがとうございました。

  2. 空飛び猫

    ウリエル様

    いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
    私は家族が家族を傷つけ合う家庭環境から、心が常に不安に支配され、自信を喪失し、人の価値観に縛られ自由を失い、そして、愛を失いました。
    「金銭欲」「肉欲」「愛欲」で欠けた愛を埋めようとしても、それは結果的に誰かを傷付け、それは更に私の自尊心を傷付け、私を愛から遠い位置に追いやりました…私は自分を愛せず、他人を愛せなくなりました。
    一方で、常に心の奥底から「そうじゃない」との声(不協和音)が聞こえていて(それはインナーチャイルドの声だと後に気付きます)、心の表層と深部のズレを感じいました。
    そのズレは大きくなり、喪失感は膨らむばかりでした。
    今は最悪期を乗り越え、瞑想やインナーチャイルドとの対話を通して、心の不協和音が収まったところです。
    それでも、過去にすがった執着を完全に手放すことはできていませんし、ありのままの自分を受け入れて、自分を愛し、人を愛する道には至れていません。
    いつか過去に負った心の傷との向かい方、そこからありのままの自分を受け入れ、自己愛を手にし、全てが一つに溶け合う優しき愛を至る道についても記事にしていただけると嬉しいです(やはり、内省と瞑想あるのみなのでしょうか)。
    「神との対話」から始まりスピリチュアルな世界観、仏教の教え、脳認知学、量子力学…色々な情報が心の問題を解く鍵になってくれましたが、ウリエル様の記事は愛に溢れており、構造化されており、非常に分かり易く胸に沁み込んできます。
    これからも無理のない範囲で教えをいただけると嬉しいです。
    ウリエル様の光と愛が多く人を照らし、この世の光と愛がより大きくなることを願っています。
    お体に気をつけて、お仕事に、家庭に、執筆に励まれてください。

  3. いつも素敵なblogをありがとうございます✨🌿

    いつでもどこでも愛に生きているかの確認ですね✨
    小さい頃から漠然と何だか環境保護や動物との共栄共存していかないと地球やばい💦との危機感ありました。
    ただ、ちっぽけな自分がどうしたってどうもならないという諦めや、何だか大きな流れ?や危険信号出すことに恐怖を覚え、(坑道のカナリア的な弱い?存在の為?)
    自分が何か考える前にどどどと入ってくるイメージ?や展開の速さ?何だか大変そう?動いたら自分が的になって命の危機になるかも?けど動物たちは??感覚的に色々わかりすぎて?何だかわかりすぎるのが怖くて臆して早くから意識持ちつつすっと目を瞑った気がします。

    けど、こっそりささやかながら早くから自然や動物保護の募金活動したりして、
    途中で自分が愛している存在を殺してお肉食べている矛盾に気づきshockを受け、
    ちゃんと目を覚ましていこうと決めた気がします。
    静観の大切さに気づきました。
    同じく、世間には何だかDV体質の虚像ボランティアsystem、多い気がします。
    愛している、あなたを守ると言いながら
    自分たちも対象を傷つけている矛盾に気付いていないのです。
    自分が何をしてどんな結果を生んでいるか、真実にきちんとまだ向き合えてないのです。
    なので、気づいたことは企業さんや団体さんにもその都度フィードバックをご意見箱に送っています。
    それは、こうしたい、と言いながら全く違うことをしている虚しさを私自身がぐるぐる体験したからです。
    みんなで循環、フィードバックshareすれば、もっと早くぐるぐるから抜け出せます。

    ちなみにお肉を止める時、
    自分の体から野生動物?の臭いがぶわっと出たりして、
    肉にかぶりつきたくなったり凶暴な感じになったりふがふがしてちょっと大変でした。
    今もたまに少し食べちゃいますが、心身共に清めてもっと愛ある選択していこうと思います。

    栄養面で不安でしたが、未来食ヴィーガンつぶつぶ
    の存在と出会い、安心しました。
    求めると、ちゃんと出会えるのありがたいです。

    忘れかけた時に、シルバーバーチさんや
    星のしずくさんのメルマガ等で執筆されていてハッと思い出させて頂いています。
    ↓下記、星のしずくさまより転載
    ______
    この物理的な変化も

    もとをただせば
    目にみえない世界=モラルの
    乱れからやってきています。

    わたしたちは、この地球で
    他の生命と共存し存続するために

    これまで以上に
    高潔なモラルを保つ必要があるのです。

    どれだけ現象界で
    「法律」という名のルールを作っても

    お金で解決しようとしても

    目にみえない世界の
    ココロの高潔さがなければ
    意味をなさないのです。

    自分さえよければいい。

    いまよければ
    未来の子どもたちのことは知らない。

    おいしければ
    動物を犠牲にしてでも食べたい。

    そのような
    低いモラルを改める時期がきています。

    食生活を伝統的な和食に戻すこと。

    ▼ それは、霊的な守りを高めます。

    地球の環境汚染をストップさせます。

    動物たちを殺生しないという
    人道と道徳を守ることができます。

    もちろん、健康にも劇的によい変化をもたらします。

    なによりすべての人が
    本来の人間らしい平和な人生をとり戻します。

    この地上で一人でも多くの人が

    食生活を和食(菜食)に戻すなら

    より早く地球に永続的な平和がやってきます。

  4. やす

    ありがとうございます。
    7年前の自分はもっと心が清らかだったかな、と思い、
    いまようやく自分のカルマの清算をする時なのだと実感しています。
    愛ある言葉に感謝しています。
    そして、自分の違和感を修正し、矯正し、
    愛と感謝のある場を作り上げていこうと思います。
    ありがとうございます。

  5. ソフィア

    あなただけに向けたコメントです。

    2年前、自分の意識レベルが上がった感覚が確かに感じられました。
    今までの全ては、これからの為に必要な学びと経験であったと。

    「ちきゅうぜんたいがへいわになりますように」平仮名を覚えたての小さな子供が書いた絵馬が、その絵馬に引寄せられ、それを目にした瞬間が、私にとってのスイッチでした。
    そこから今日に至るまで、そしてこれからも、自分以外の全ての人、生き物、自然が調和し、本当の豊かさの中で、それを感じながら生きてほしい。
    そうなること、それが自身最大の幸せである。と言い切れる自分であること、そこを目指し続けているのが私の「魂のプラン」であること。

    そんな自分になれたから私達は再会?できたのでしょうか?
    具体的な方法は、まだ明確に見えていませんが?!
    協力すれば。一緒にやれば、到底叶いそうもないことも具現化できるような気がしています♪

    泣いたり笑ったり、絶対誰にも信じてもらえないようなことだったり、毎日慌ただしく過ぎていきますが、結局最後に辿り着ける場所を、ちょっとだけ神様に見せて(教えて)
    もらえているから?頑張れそうな気がしています☆

    これは一人芝居?妄想??
    それはそれで楽しい学びの人生です♪

  6. ☆Cham★

    ☆ウリエル☆さん

    こんにちわ。こんばんわ。

    いつも支えをありがとうございます。

    ある日ふと、私自身が執着に囚われていると感じました。

    執着とはとても居心地が良く、都合が良いモノだと。

    心が疲れていたり、苦しい時ほどその拘束力は強く

    そして、それがアストラルに蔓延っていると。

    いろんな事が頭の中を巡って

    またこのページに戻ってきました。。

    説明がとても難しいのですが

    都合が良いモノを手放した先に強さがあって

    カルマと共にあらゆる痛みと苦しみの先に

    大切なモノがあるんだなーと。

    既に私達は持っていましたね。

    色鮮やかな物にまた惑わされていたみたいです。

    学ぶ世界だからこそですかね。

    原罪が1つの花を手に取った理由も納得ですw

    無理して手放そう、やめよう、ダメなんだ。

    そう考えるより、数秒前、数時間前、過去の自分が

    間違えてしまった事も愛して見守ってみようと思います。
     
    その愛が少しでも大きくなったなら

    今度は分けてみようと思います。

    素直でありたい。優しくありたい。正しくありたい。

    守ってあげたい。助けてあげたい。許してあげたい。

    ずっと愛していたい。今はそう想っています。

    世界がもっと平和で豊かに。

    ありがとうございます。