スピリチュアルな霊視能力?それとも読心術?

霊視、テレパシー、読心術 似てるような似てないような。。。(笑)
自分はチャクラバランス型なので視る力に集中して訓練を行ってる方々と比べると視る力がたぶん弱いです。
自分の場合の霊視は、意図的に行うと言うよりは寝てるときとかぼけっとしてるときに何かを視ます。
最近はたまに狙ったものを視ることができるのでそんなときは素直に小躍りして喜びます♪
霊視は霊的な視覚でふつうには見えない霊的なものを見る力です。そして読心術は察する力、どちらも本質は同じだと思っています。
日常の集中力の先に、霊的な能力があるからです。
【目次】
霊視?読心術?テレパシー?
最近、ふと心の師であるトヨタさんのことを思い出します。
2週間、いろいろと接していて、この人には何か見えているのかな?とか、人の心を読めるのかな?と思うことはかなりありました。
自分がトヨタさんと一緒にいた2週間は、実は心の中を見透かされてるような気持ちでいっぱいでした。
よく思ったことは
「この人の前では偽れない」
言葉で言うと単純ですが、これは神の前に立たされた時の感覚に近いように思えます。
怖いのです、罪も汚れも全て知られて居るようで。
見透かされてる恐怖感や罪悪感と愛され許される安堵感。
トヨタさんはそれが同居してる人間でした。
自分がトヨタさんに聞きたかったこと、トヨタさんには超能力とか霊能力があるのかどうか?
それを聞こうと思ったとき。
トヨタさん「私には何も視えませんよ、感じるだけです。」
聞こうとしたことに対する答えを聞く前に貰ってしまいました。
エネルギーを感じ取ってる?
自分はトヨタさんに懐いてて、ヒーリング(エネルギー療法)をしてもらっている以外にも仕事を縫えだしては話を聞きに行ってました。
トヨタさんが水晶以外に恐竜のフィギュアを売ってたのでそれを買ったとき自分が思ったことは、公平とか公正さをもっとうとするトヨタさんはやっぱり仲良くなってもオマケしてくれないのかな?って事でした(笑)
トヨタさんうつむいてバツの悪そうな顔をします。
読まれてる… そう感じました。
さらには年齢不詳なトヨタさんに年齢を聞こうとしたその瞬間!
トヨタさん「心はいつも19歳ですから!(笑)」
なんでだーーーーーー!!!! (笑)
やっぱり読まれてる… なんか見えてるのかな?
トヨタさんと深夜のコンビニで会ったときトヨタさんでもコンビニに来るんだなぁとちょっと不思議な気持ちになりました。
こちらに気づいたトヨタさんは挨拶をしたあと何と雑誌のコーナーに!
自分はトヨタさんほどの人が今更雑誌に何の用が有るのか不思議でしたがそれ以上に何の雑誌を見てるのかが気になりました。
そろーーっとのぞき込むとなんと!
エッチな漫画本……
自分の心の声は んなアホなーーーーーー!!!! (笑)
そのときトヨタさんがこっちをチラッと見ました。
その目を見て自分に「気づき」がおきたのです。
トヨタさんはわざとパフォーマンスして見せてるんだ、という事でした。
思考を感じ取っている?
さまざまな宗教や日本の伝統的価値観では『性』を汚れたものと考える思想の流れがあります。
俺が霊的な浄化や理想を尊ぶあまり性的な事柄を否定しないようにトヨタさん自身があえてそのような雑誌を手にとって見せてくれたのだと。
トヨタさんはトヨタさん自身が言うように霊視的な力で見てない?
しかしこちらの思考を感じて居たようです。
故に先に答えを口にしたり、こちらの疑問にたいしてヒントや答えとなる行動をしてくれてました。
自分もトヨタさん程じゃないですが今は自分も感じます。
閃きにも似た感知能力で、言葉の中に隠されたナイフや 素っ気ない言葉の中に隠された愛情、そういったものにとても敏感に気づくようになりました。
エネルギーや波動が解るようになってからは相手の目を見るとさまざまな波動が解るように成りました。
例えば、相手が真剣につく嘘ほど見破りやすいです。
以心伝心のようなテレパシーにしろ、閃きにしろ、人が人の思考を感じるのは意外に容易なのかもしれません。
故に深く考えないようにしてます(笑)
ウリエルさんは視えますか? と聞かれれば
「自分には視えません、ただ感じるだけです」
とトヨタさんのマネをして答えます♪
いっしょに読みたい記事
この日記に登場したトヨタさんとの出会いのエピソードです♪

真実を見抜く目、霊視に関わる第三の眼、第六チャクラについてのお話です。
メールの文章とかも、どんな波動か感じるみたいです。文の内容より波動で感じる方ですね、わたしは。
人気のブログとか、やっぱりいい波動感じたり。
でも、やっぱりエロブログは人気が高い。
スゴィょ、ウリリン!! 珍しく、こんな時間にお腹が空いて、おせんべボリボリ食べておりまっす♪
今夜は吐きそぅなくらぃ夕飯食べたのに・・。 じゃなくて食べたから・・・ だな(笑)
みんな感じてるょネ。 人の嘘とか「あまのじゃく」な言動とか、直感みたぃなもんって。
刑事サンが犯人絞る時に勘が働くのは有名だけど、ソレと一緒で、経験だと思うんですょネ。 やっぱ。
後は、元々鈍いか鋭いかの差だけだと思います。
たぶん誰でも自然にある事だと思うけど、家族とか友人と話してて、聞こぅと思った事を先に言ってくれたり、その逆があったりって普通にありますょネ。
私が今まで勝手に思ってた事なんだけど、勘って大体パターン化してません? 他の言葉が見つからナィんだけど。。。 電話でも分かるでしょ?
表情見えナィけど、ソレがまた余計に相手の空気を感じる。 コレも誰にでもあると思う。
ただ分かる。 そんだけですょネ☆
友人 知人 家族親族からの相談事がくるんです
「私は読める」なんて とんでもないことを現実で周囲の人に言ったりしたことは無いのに・・・
そして その相談事とは・・・大抵相談者が相談者の知人との関わりに悩んでこちらへ持ち込まれる事が多いです
私は「相談者の知人」と面識が無い場合も多いです
相談者は言います「これこれの事で 相手がどう思っているのかわからなくて どうするのが一番いいかわからないので教えて欲しい・・・」と・・・
その言葉で 私のアンテナは「相談者の相手」に向くようです 「同じ事で相手もなやんでいるみたい 同じ結果を望んでいるから あなたから切り出して・・・」
などなど 返事をします
そして しばらくして「この前聞いた通りにしたらうまくいったよ( ^▽^)」と返事がきます
私の場合はこういうことの繰り返しです
それが特殊か普通かよくわからないけど そして特殊な能力だとしたらどんな名前で呼ぶのがふさわしいのかなんてのも わからないけど・・
知らせることで「相談者」と「相談者の相手」双方に役立つ事なら知らせます
そして 基本的にはアンテナを伸ばすのは「相談を受けたときだけ」です
誰しも心にズケズケと無断で踏み込まれたら傷つきますから・・・私もそうです
あと 知らず知らずに拾った想念などは大抵流して
無害な内容なら ごくたまに相手に伝える事もあるけど
これはホントに稀なことです
トヨタさんという方はすごいですね…。
私もウリエルさんやこの場所を訪れる方には見えてしまっているのかなぁ(汗)なんて思います。
(きゃーえっち♪)←すみません(笑)
でも、トヨタさんのように、相手を思いやる心というのでしょうか。
相手にとって、よい方向に導くような、そんな心遣いって大切だな?って感じました☆
例えば私のような相手の心に鈍感な人は、何気ない言動で相手を傷つけてしまいます。
それは、相手の心を思いやっているようで、まったく思いやっていないということなんでしょうね。
人と人とのお付き合いの中で、相手への思いやりというのはとても大切なんだな、と改めて感じさせられました。
ところで…長靴いっぱいのウニって…
本当に長靴に入ったウニを想像してしまいました(^-^)
過去に奥尻に旅行した時はウニとアワビとイカ三昧でしたよ♪
いつかおいしいウニ丼(他)をお腹いーーぱい食べられるといいですね(^-^)
cumin-nyさんこんにちわ♪
文章やホームページのデザインなども作った
人間の波動をにわかに反映してますね♪
>でも、やっぱりエロブログは人気が高い。
宣伝の為かたまに足跡つけに来ますね、なんか
波動の種類にも需用ってあるようです(笑)
ロゼンナポ。さんこんにちわ♪
お腹が減るのは良いことです♪ 病の神様は
食べ物に弱いです♪
感って確かに経験が裏付けに成りますね、沢山の
経験の蓄積が有るほど感も幅広く働くように
なると思います♪
念の送受信は普段から人が無意識に行ってる
事ですし、その部分を少し意識的に気にする
事でより敏感に気づくことは出来ると思います、
そしてそれは誰にでも備わった力で誰にでも
出来る事って思いますよ♪
ただ確かに経験やもろもろで個人差って在りますね(笑)
ひかりさん
ひかりさんのその特殊能力はウリエルもなんとなく?
うすらぼんやり解りますよ♪
右脳派は分量計らないでしょ(笑) 絵の具にしても
料理の調味料にしてもコレとコレとコレとコレ
この分量ずつ混ぜたらこんな味 みたいな(笑)
たまに人の相談にも
この人とこの人のの性格だとこんな摩擦になってる
混ぜた後の色や味みたいに掴める時がありますよね。
勿論表層下ではテレパシー的な力も関わってる
かもですが。
でもそういう力もハッキリ目立つ域になってくると
普通の人には特殊能力のように思えるみたいです。
>知らせることで「相談者」と「相談者の相手」双方に役立つ事なら知らせます
無益なことっていくらも有りますし、時には黙る
事はとても重要です。
>そして 基本的にはアンテナを伸ばすのは「相談を受けたときだけ」です
ウリエルも許可無く相手の心を読もうとしたりは
しませんね、感じてしまう場合は別ですが。
>誰しも心にズケズケと無断で踏み込まれたら傷つきますから・・・私もそうです
同感です♪ 扉が開いてるからといって勝手に
入ったらそれは泥棒と同じですから。
みいさんこんにちわ♪
>トヨタさんという方はすごいですね…。
当時のウリエルには雲の上の人に見えましたよ(笑)
>私もウリエルさんやこの場所を訪れる方には見えてしまっているのかなぁ(汗)なんて思います。
まさか(笑) そんなに便利な力ではないですし、
有る程度視える人でも視たいとき何でも見える
訳にはいきませんよ(笑)
>(きゃーえっち♪)←すみません(笑)
ないない(笑)
>相手にとって、よい方向に導くような、そんな心遣いって大切だな?って感じました☆
善悪で言えば有る程度の定義ってありますからね、
おかげで沢山学べました♪
>例えば私のような相手の心に鈍感な人は、何気ない言動で相手を傷つけてしまいます。
霊能力が有ろうとも思慮深かろうと人間は全知でも
なければ全能でもないです、だからウリエルも薬
と思って言ってる言葉が相手にはとても苦く
毒ととられてしまう場合も有ります、そんなときは
自分の不徳と思います。
でも「動機」が間違ってなければ神におとがめを
受ける事は有りません、だから不完全な我々は
何かを言ったりやったりするときは「動機」を
大切にしましょう♪
>ところで…長靴いっぱいのウニって…
>本当に長靴に入ったウニを想像してしまいました(^-^)
はははは(笑) 未使用の長靴を想像してくれ
ました?(笑)
変な匂いがつくといけないのでやはりドンブリに
しましょう♪
>過去に奥尻に旅行した時はウニとアワビとイカ三昧でしたよ♪
なんと羨ましい。。。。(^?^) ←たまには顔文字
いつかウニ丼たらふく食べます♪
☆ウリエル☆さん
>ひかりさん
>
>ひかりさんのその特殊能力はウリエルもなんとなく?
>うすらぼんやり解りますよ♪
>
>右脳派は分量計らないでしょ(笑) 絵の具にしても
>料理の調味料にしてもコレとコレとコレとコレ
>この分量ずつ混ぜたらこんな味 みたいな(笑)
>
>たまに人の相談にも
>
>この人とこの人のの性格だとこんな摩擦になってる
>
>混ぜた後の色や味みたいに掴める時がありますよね。
>
「なんとなく?」「うっすら ぼんやりわかる」って仰ってますが はっきりくっきり解かってらっしゃいますね
表現が的確で 解かる人にしかできない表現で言葉を選ばれてます
絵の具も 味も出来上がりを想定した微調整を手と直感でおこなうので計量はしたことありません
計量すると かえって微調整が狂う気がします
人と人との間柄の微調整も同じ感覚でやてるのかもですね
>勿論表層下ではテレパシー的な力も関わってる
>かもですが。
>
>でもそういう力もハッキリ目立つ域になってくると
>普通の人には特殊能力のように思えるみたいです。
>
あった事も話したことも無い人の思いや その人が周囲の状況から受けている影響まで 必要となれば話すこともあるので そのあたりが不思議領域として受け取られるのかもしれないですね・・・
ひかりサンへのレス読んで、私思いました。
「同感です♪ 扉が開いてるからといって勝手に入ったらそれは泥棒と同じですから。」
↑コレ。 私のコトです。 もっと謙虚にならなきゃなぁ?・・・ って自分、思いました。
とっつき辛く見られる自分知ってるんで、愛嬌とかやんちゃなトコとかオープンさを表現しなくては・・・ とか勝手に思ったりして来ましたけど、図々しかったり土足で踏み込んだり、人を傷付けたりしてるんだろぅな?、私って。。。
一人言ですけど、気付きを得ましたのでコメントさせて頂きました。 「この人はココまで入ってOK」と感じて入って、ホントはもっと手前でなければイケナカッタ・・・。 とかって気付かないで今まであったかもしれなぃです。
本音で語りたいのは私だけで、相手は違かったりって、やっぱありますょネ。 ウリリンにも今まで失礼があったと思います。 ゴメンなさぃ。
自分、もっとちっちゃくまとめた方がイィかもしれん。
そぅ思いました(笑) 自分の勘ってドコまで信じたらイィんでしょぅネ?。。。
>そんなときは素直に小躍りして喜びます♪
あはは?♪なんか面白い!
「長靴いっぱい・・」って表現、ナウシカにありましたよね♪
本当に入ってたら嫌ですね?(笑)
ウニとアワビとイカ三昧・・羨ましいデス>みいさん
なんかズレたコメントになってしまいました(^^;
ではでは☆
高野山で修行され霊視ができるそうですね@ヴェルーニ。私は神の前に立たされた時は、現世の不良債権と引き換えに天国へ行かせて頂きます
ひかりさんこんにちわ♪
>「なんとなく?」「うっすら ぼんやりわかる」って仰ってますが はっきりくっきり解かってらっしゃいますね
ウリエルも絵を描くので右脳派ですよ(笑)
同じ絵でも図形などは左脳使うようです。
右脳開発で得られる能力と霊能力はとても似てます
よね、桁の多い暗算などをピタッと当ててしまう
人も右脳らしいです、頭の中に電卓やソロバンを
実体化出来るようです。
事が人間同士だとハッキリとした答えが有る訳じゃ
ないですけど有る程度はシュミレーションが
可能なのだと思えます。
予測と予知って違いますけど人間は普段から両方
やってるでしょう♪
故にイメージだけでも片づけられないし
テレパシーなどとも言い切れない微妙な領域での
解り方が有るのだと思います。
ロゼンナポ。さんこんにちわ♪
ウリエルは昔怖がられた事があります、
「何でそんな事まで解るの?」
だから深くのぞき込まないようになりました、
心は扉のようにハッキリ開け閉めするものでは
無いので相手が閉めてるつもりでもこっちは
おぼろげに解ってしまう時も有りますよね。
人それぞれの個性でも有るので難しくもありま
すが、例えば部屋に友達が来たとき、なんでも
かんでも許可求める人居ますよね♪ ウリエルは
そのタイプです、漫画読んでいい?これ見ていい?
って(笑) 中には許可無く漫画本に手が伸びる
人も居ますし、中には勝手にタンスまで開けたり
する人も居ます、部屋の主が許すなら何をしても
アリだと思います、その見極めを誤ると問題
おきますよね、心も同じかなって思います。
>ウリリンにも今まで失礼があったと思います。 ゴメンなさぃ。
特にそういうのは思ったことが無いのでご心配なく♪
人と人の場合は何かと難しいのでやはり「動機」
って重要だと思います、善意を持ってやった事を
悪意と受け止めれれてもその本質が「善」であれば
結果はきっと良い方に向くのでしょうから。
カンナさんこんにちは♪
>あはは?♪なんか面白い!
本当に小躍りしてるんですよ♪(笑)
>「長靴いっぱい・・」って表現、ナウシカにありましたよね♪
まさしくそれですね(笑) イクラとかウニとか
長靴いっぱい食べてみたいです♪
>ウニとアワビとイカ三昧・・羨ましいデス>みいさん
同感です♪
大輪明王さんこんにちわ♪
霊視そのものの訓練は決して難しくないですよ、
腕や足の筋肉鍛えるのとなんも変わらないです
から(笑)
ウリエルも死んだら神のお側に寄らせて頂き
たいものです♪
幼少の頃は、これが、はっきり聞こえて、気味悪がられましたよ(涙)
なもんで、さっぱりきっちり、捨て去ったんですけど。。。
私は、何も見えません。何だか感じるだけです。。。って、最近良く答えてます(笑)
巽屋さんこんばんわ♪
>幼少の頃は、これが、はっきり聞こえて、気味悪がられましたよ(涙)
ウリエルはなにげに子供の頃って不思議体験とか
何も無いんですよね、でも驚くべき特殊能力
有りましたよ♪ 何にも泣かない ってのと
転んでも痛くない って能力でした(笑)
何も見えませんよね、感じるけど。。。(笑)