身体の声を聞くとより良い選択が出来る

身体の声といっても、実際に身体から声が聞こえる訳ではありませんよ♪
「感じがする」といった表現の方が適切かもしれません。
実際、身体の声は誰でも聴くことができます。
例えば、脂っこいものばかり食べているとサッパリしたものが食べたくなったり、お酒を飲んだ次の日にはネギのみそ汁が飲みたくなったり、急に何か特定の種類の食べ物をたべたくなったり。
身体は必要なものを要求してきます。
これは食べ物だけに限らず、急に身体を動かしたくなったり、外の風を浴びたくなったり、日に当たりたくなったり、こういった身体から来る要求が身体の声です。
たまに身体がマヒして声が聞き取れない時もあります。
そんな時には規則正しい生活を心掛けましょう。
そうする事で身体の声が聞こえてきます。
たまには意識的に身体の声を聴いて、食べるものを身体の気分で決めてみたり、休みの過ごし方を身体の声に従って、動いてみたり休んでみたりすると良いでしょう♪
必要なもので欠けているものを保管することができるはずです♪
スピリチュアルな観点より
身体の声には大きく分けて2種類の声があります。
一つは、本当の身体の声。
一つは、欲望に支配された身体の声。
本当の身体の声は説明したとおり、身体が欲求などを通して私たちに働きかけてくることで得られる気付きです。
もう一つの欲望に支配された身体の声というのは、酒が飲みたい、タバコが吸いたい、脂っこいものが食べたい、などなど、私たちの日常の悪習慣から生まれた欲求です。
この欲求の源とは、私たちの日常の悪習慣から生まれた想念体です。この想念体は、私たちを悪習慣へと縛る働きかけをしてきます。
身体の声を聞くとき、それが内なる身体の声か?欲望に基づく身体の声かを聞き分けましょう。
本当の身体の声は、私たちが身体に関心を持ったり、よりよい生活習慣や、瞑想などによってより強くハッキリと感じ取る事ができるようになるでしょう♪
この記事へのコメントはありません。