不徳と神性とカルマの法則

神に祈る男

が人間の体と人生に及ぼす7つの影響

不徳と

7つ目の影響力は「徳」です。
私たちが神と宇宙の法則にしたがい心を清めてに満ちた人生を生きていたなら、おのずと徳は積み重なっていくでしょう。
私たちの徳や神性は眉間にある第七チャクラに対応し、の座と呼ばれるこのチャクラの浄化によって私たちは神とまみえる事ができるのです。逆に私たちが徳や神性をおろそかにしたなら、神から離れていくことになります。
この力によって人間は、さえ超えていくでしょう。



 

不徳

不徳が的な力を目覚めさせる妨げになります。
そういった人間の傾向としては、その人間を不信仰や物質主義へと走らせたり、心をかたくなにさせます。その結果、良心の声を遠ざけ、その人間をときとして悪へと向かわせます。
しかし、3次元は二元化された世界ですが、は光と一体によってなり、我々3次元の人間は神への帰省本能を持っています。

故に不徳によって悪を行う人たちの多くは、自分の行いと良心との呵責(かしゃく)にさいなまれ最もつらい苦しみを味わいます。

神など存在せず人間は死ねば終わりと言った思想を信じ、そう思いこもうとします。
真実による裁きを、つまりは神の真理を恐れるからです。
不徳により身体から聖霊が離れ去り、その結果肉体の劣化が速まって肌などが実年齢より老いて見えます。
美しく老いるのも醜く老いるのも我々次第と言うことです。

これらカルマが肉体に及ぼす影響の傾向を逆手に取ると、いかにしてカルマを解消し、肉体のを取り戻すかといったことが分かってくると思います。

不徳が生み出すマイナス作用を解消するには?


 

神性

神性とは神の性質であり、私たち人間が愛と呼ぶものです。
徳とは一体なんでしょう? 徳とは、すぐに持る心がまえのようなものとも少し違い、積みかさねていくものであると言えます。

の教えに基づく徳とは、「愛」「希望」「信仰」です。
西洋の古典世界では、「正義」「叡智」「忍耐」「清貧」なども徳とされています。

徳の概念は宗教や思想によってさまざまですが、本質的には共通しているように思います。
私自身の認識で言うと、徳とは自己を神性へ近づける人間のあらゆる良い行いの積みかさねつまり、良いカルマの積みかさねです。
神聖へと近づくという意味で、「信仰」はとても重要な要素であると言えると思います。

信仰という言葉はいかにも宗教的に感じるかもしれませんが、どんな宗教や思想にも属さない人でも、あらゆる良い行いを積みかさねている人は、意識的、無意識的にかかわらず、信仰を持っていると言えます。

逆に、自己愛を優先させる狂信者や欲望やエゴを優先する人間は、いかに宗教や思想、信仰をかかげようとも、それは本当の信仰とは言えません。

「心の汚れた神官よりも、心の清い無神論者の方が神に近いのです」

私たちがカルマやあらゆる衝動、思考、感情を浄化しようと勤め、愛を持とうとし、公平公正であろうとし、真理を求め探求をはじめるとき、私たちは皆、良い心や行いを積みかさね、
神への道を歩み始めます。

私たちの積みかさねる徳とは、日々の笑顔、優しい言葉、気遣い、正しい動機と行い。
それらはどんなに小さくとも、日々積み重なる愛と叡智に結びついた光のような行いです。

私たちの魂は光に光を積みかさね、ますます強く大きく輝いていくのです。

 

心を清めて愛を持って生きる
一緒に広めましょう♪

Twitter で

天空の庭先 管理人の☆ウリエル☆です♪瞑想歴30年、オーラ見える歴28年、ヒーリング歴29年、浄霊歴26年、オーラ視、浄霊、ヒーリング、などなど、いわゆる霊能力と呼ばれる力を持っていて、占星術など占いの分野やオカルトなど、スピリチュアルな分野に精通しています。 これまでの人生でのスピリチュアル体験から得たことを記事にしています♪ 関わる人全てに豊かになって欲しい。それが私の願いです。 <strong>霊能力が身についたキッカケ</strong> 霊能力と呼ばれる力を手に入れるキッカケは、21歳の時に霊的な師と出会い、ヒーリングを受けた事でした。 私をヒーリングしてくれたその方は、世界を旅しながら無料で奉仕やヒーリングをして生きている方で、日々何十人、何百人と癒していました。その方との出会いをキッカケに、私自身にもヒーリング能力が身についたり、オーラが見えはじめたり、体外離脱を体験したり、成仏出来ない霊を救う能力が発現したり、様々な霊的な体験をしました。それら体験は、この天空の庭先にまとめられています。 <a href="https://arcangel.jp/experience/">体験談</a> <strong>天空の庭先オープン</strong> 2004年に楽天ブログで天空の庭先がスタートしました。 本業はデザイナーで、ふつうに社会で働きながら、平日の夜や週末の休みを利用して、霊的な疑問や相談にお答えする活動をしてきました。 今日までの天空の庭先の歩みはアーカイブのページにまとめられています。 <a href="https://arcangel.jp/archive/">ブログアーカイブ</a> 「☆ウリエル☆」というハンドルネームは、宇宙の運行や浄化を司る天使の名前を借りました。横の2つの☆は当時の楽天ブログでウリエルというハンドルネームがすでに取得されていたために、仕方なく横にくっつけたのですが、この☆のおかげで姓名判断や数秘術でとてもよいハンドルネームになりました♪ 「天空の庭さき」というブログとサイトのタイトルは、天の国のかたすみ、みたいなニュアンスで命名されました。 私は本当の「天国」や「楽園」は、それを求める人の心の中にあるものだと思います。ここを訪れる人たちが豊かで美しい人生を歩むヒントをみつけてくれたらそれは私にとって幸いです。  

プロフィール



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。